こんにちは。
プロモーションワタナベです。
前回に引き続き、4月21日土曜日に開催しました第6回庭づくり体感バスツアーの模様をご報告します。
前回の様子はコチラ↓
ツアーに参加されたT様もブログを投稿してくださいっています。 T様のブログはコチラ≻
本物の山に樹木が育っています。
このツアーのメインイベント、
お庭の樹木の生産地を見学すべく、お山を散策していただきます。
九州でも有数の雑木の庭の造園家さん、樹木医さん(樹木のお医者さん)から、樹種の説明、生息に適した場所などお話いただきながらてくてくと進んでいきます。
気になった木はスマホで写真を撮影したり、我が家のお庭へのイメージを膨らませている様子の参加者のみなさん。
キッズたちも、慣れない山道を懸命に歩いてくれました。
枝や葉っぱ、石ころなど、小さいキッズには誘惑がいっぱい。
誘惑に打ち勝ちずつ、小さな歩幅で一歩ずつ進んでいきます。
ちょっと休憩中・・・。
大きなキッズたちは、ご用意いただいた資料に載っている樹木の名前を探したりと楽しんでいる様子の序盤でした。
「見つけた!」の図。
普段、何気なく見ている樹木も、葉っぱの香り毎に個性があったり、
季節毎に実がなったり、花が咲いたりとお庭を彩るそれぞれの特徴があります。
マイナスイオンを全身に浴びて、日ごろの疲れをリフレッシュ!!
南の島の藤井さんを想いながら・・・
30分ほどぐるりと樹木畑を一回りし、ちょっと疲れてきたところで、お楽しみの剪定体験がはじまります。
まずは、造園家さんから基本的な剪定の手順をご説明いただきます。
この日ためによい感じのもっさり感に仕上がったドウダンツツジからご家族で1本選んでいただき、剪定開始!
最初に手で折れるような枝や葉っぱを落とした後は、中で絡まり合っていような枝を間引いていきます。
人生初剪定?ハサミ使いが板についてきました!
最初は同じもっさり感だったらドウダンツツジも、ご家族毎に個性ある仕上がりになるから不思議です。
時折、全体のバランスを見ながら黙々とハサミを入れていきます。
なんとなくですが、この日は男性の方が真剣なご家族が多い様子でした。
少しでも体験しておくと、家を建てたあとのお手入れも想像できるので安心ですね。
完成したとあるご家族が剪定された真ん中の木。
左右の伸び放題の木と比べると、下の部分はシュっと、上の方は良い具合に枝の間から風が抜けるようなスッキリとしたドウダンツツジに仕上がりました。
山に疲れたお子様たちは木の葉や枝を使ったアートに挑戦。
画用紙に思い思いの葉や枝をあしらって、立派な作品が完成しました!
そろそろ森にも慣れてきたところで、
「ブーン」
背後から聞き慣れない音が・・・
その視線の先にあるもの・・・
ドローン参上。
スタッフも、参加者も、お庭のプロも、
ただただ上を見上げる景色。
操縦士はプロモーション山上。
一瞬にして場のHEROとなったのでした。
帰り道の休憩で立ち寄った「道の駅阿蘇」。
ここでも、なにやら見上げているスタッフたち。
まぶしそうな佐々木はさておき、ここでもドローン?!
ではなく、ここ「道の駅阿蘇」のお庭(駐車場)も、先ほどの造園家さんが施工された雑木の庭なんです。
「このモミジの伸び方いいよね~」なんて仕事熱心なスタッフたちが垣間見えました。
ここからは、カメラ好きスタッフが撮影した阿蘇の自然を数枚。
阿蘇を訪れるにはこれから最高の季節です。
ミルクロードをドライブするだけでも心身がリフレッシュしますよね。
せひ、皆さんも阿蘇を訪れてみてください。
帰りの車窓から。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
HOMEPARTYでは、この「庭づくり体感バスツアー」と秋口に予定している「小国杉体感キャンプ」の年2回、阿蘇方面を満喫するイベントを開催しています。
日程確定次第、このホームページやLINE,FACEBOOKでも告知しますが、いちはやく情報が欲しい方はモデルハウススタッフまでお尋ねください。
インスタグラム #旅するホム助 で、スタッフや参加された方が写真を投稿されています。 リアルタイムの楽しさが伝わる写真がたくさんですので、ぜひご覧ください。 こちらから >