こんにちは
ディレクターの佐貫です。
先日お休みの日に、久しぶりに餃子を手作りしてみました
昔は母と一緒によく手作りをしていたのですが、最近はめっきり
まだ難しいかな?と思いつつも、息子にも手伝ってもらいました
「まきまき~」と言いながら、思った以上に上手に作ってくれた作品がこちら
2歳にしては上出来だと思いますが親ばかでしょうか … (笑)
本人もご満悦でした
私はまだ賃貸暮らしなので、
早くお家を建てて、素敵なキッチンでこんな風に一緒に料理が出来たら楽しいだろうな~
もっと料理も頑張れるだろうな~などと妄想を膨らませたところです
さて、本題に移ります
今回はLeafにて開催されました素材えらび教室と、どろだんご教室の
イベントレポートをお送り致します
ホームパーティでは、お家の内壁に「湯布珪藻土」というものを使用しています
その湯布珪藻土を卸してくださっているWonderWallの井筒さんにお越しいただき
湯布珪藻土をはじめ、床材やメンテナンスについてお話していただきました
珪藻土について少し語らせてください
珪藻土のお家に住んでいるオーナー様はみなさん、
その快適さを激推ししてくださいます
お鼻が敏感な方は特に、室内に入った瞬間の空気感が違うとのこと。
珪藻土は自然素材のみでできており無臭なので、室内で使う木のにおいを邪魔するものがなく
ふんだんに木の香りを楽しんでいただけます
「ホームパーティのお家はそんなに木が見えていなくても木のにおいがすごい」
とよく言われるのは、これが理由の一つです
また、湯布珪藻土は自然素材からできているため静電気を起こしません
その結果、気楽にお家焼肉も叶うのです✨
次の日まで室内ににおいが残る原因は、壁に発生している静電気
その静電気が嫌なにおいを吸着し、室内に焼肉の余韻を残してしまいます
我が家はお家で焼肉をするとき、プライバシーとは?というくらい
窓もカーテンも全開です(笑)
お家を建てるときは必ず湯布珪藻土は使わせていただこうと決心しています
そこまで言うけど本当か~?と思う方はぜひ、モデルハウスにてご体感ください
調湿機能やにおいだけでなく
その見た目の柔らかい雰囲気や、照明との相性もご覧いただけると嬉しいです
素材教室では
「どちらの素材が気持ち良いですか?」
「自分たちに合うのはどっちの素材だろう?」
「こんな風にお手入れができるなら心配ないね!」
こんな発見をしていただけます
素材に触れて、見て、感じて、(食べて)、
ご参加いただいた皆様にはたくさんのお土産を持ち帰っていただきました
ご参加いただいた皆様のおうちづくりに役立てていただけると幸いです。
続きましてどろだんご教室のレポートです。
素材えらび教室の後は子供も大人もお楽しみのどろだんご教室を開催しました。
オーナー様にもご参加いただき和やかな雰囲気でスタート。
WonderWallの井筒さんの息子さんが映像で先生として登場し、皆さんにどろだんごの作り方をレクチャーしてくれました。
どろだんごの吸湿効果や強度の実験をしてまとめれば夏休みの自由研究にもなるという事で小学生のお子さま達は大張り切り!
ますはどろだんごを水につけて2分間待つ
触り心地の良い木の素材のへこみを使ってぐるぐると丸く削っていきます。
おだんごに色粉をつけて、指でゴシゴシ、粉が湿ってくるまでニギニギ、
色粉をしっかり削り落とし、
また何度も繰り返し、
手を洗ってしっかり手の水気を拭いて(←意外と重要)
ビニール袋の中におだんごを入れてゴシゴシすると、ぴかぴかのどろだんごの完成!
夏休み前に1つ夏休みの宿題を終わらせた子供たち、心なしか肩の荷がおりた表情です。
今回ご参加いただいた皆様、講師をして頂いたWonderWallの井筒さん、どろだんご教室の特別講師の井筒さんの息子さん、本当にありがとうございました。
ホームパーティでは今後も楽しいイベントを企画しています。
コロナ禍でなかなか外出が難しい時期ですが、感染対策をしてご家族の思い出作りの場を提供できれば嬉しいです。
○HOMEPARTYからのお知らせ
ただいま新外事務所を建て替え工事中です。
スタッフはお向かいのHOTOLIにおります。
ご用の際はHOTOLIまでお声掛けください。
新しい事務所のオープンについては改めてお知らせいたします。
お楽しみに!