こんにちは、ブログを書くぞ!と嘘をついた むたぐち です。
いや、忙しかったこともあるのですが休みの日に料理しかしていない日々で
書くことが・・・ない。
と、いう映えない日常をすごしておりました。
そろそろ世の中も春めいて参りましてDIY活動を開始しようかと思います。
そんな季節の移ろいですが
2月の終わりに
雪化粧したatelier leaf
熊本ではあまり見ることの少ない雪景色。
年に一度くらいだとなんだか楽しい気分になります。
そこから3週間くらいの間で
侘助さん
控えめな色のお花でとてもきれいです。
この子が咲くと春だぞーという気分になります。
HOTOLIの入口の侘助さんはまだ蕾です。木によって結構時期がずれるのもおもしろいですね。
さくらんぼ
他の桜よりだいぶ早く花を咲かせてくれます。
お庭いっぱいにお花の香がします。
ちょっとお裾分け。
よめちゃんが枝もの定期便で仕事場にもっていくー!
とのことで実がなっても届かない高いところの枝を3本ほど
せっかくのなので我が家にも
素敵です。
HOTOLIで手に入れた KUMIJIさんの真鍮の花瓶カバーも素敵です。
瓶は食卓manoさんのシロップの空き瓶です。
さて、そんな季節の雰囲気でブログを書いておりますが
さくらんぼの花の写真に小屋がちょっぴり映り込んでいます。
・・・ぜんぜん終わっていません(笑)
去年の春からはじめて工期は1年をこえました。
サウナ小屋で汗をかくのか、夏の暑さで汗をかくのか、はげしいデッドヒートがはじまりました。
来週からは週1ブログが続くようになると思います!