こんにちは、お気に入りが増えてしまった むたぐち です。
前回のブログは、なかなかショッキングなお肉の写真まみれでした。
公開されたあとで、あれはお見せして大丈夫な写真なのかちょっと考えてしまいました。
でも、わざわざおじさんのブログを覗きにくる方たちなので大丈夫ということにしておきます!
さて今回もお料理続きです。
前回はお肉、今回はお魚
「あこう」と呼んでいますがキジハタと呼ばれたりしています。
とりあえず美味しいお魚です!なにより大きい!
しっかり熟成して身はお刺身と炙りで頂きます。
これまたT君からの頂きもの。本当にありがたい!
そんなお魚を捌いていると
同期のN君から魚がいっぱい釣れた。いる?との連絡。
いるー!
こちらからは「クロ」
捌く前に写真撮るのを忘れた・・・
メジナというお魚だったと思います。N君からはクロだけど種類が違うから
食べ比べてみて!と教えてもらいました。
食べ比べるとたしかに違うのですが、どっちもうまい!
お刺身パラダイスです。
アラも潮汁にして美味しくいただきました!
怪獣二人はお刺身をあつあつご飯にのせて、潮汁をかけてもりもり食べてました。
もっと上手に盛り付けできるようになりたいなぁ~と思います。
盛り付け・・・というと料理も大事ですが器も大事。
また沼にはまるお店に出会ってしまいました。
森山陶器さん
お店の雰囲気がすごく好き、ご家族も素敵。
勝手にたまに行きたくなるお店認定です。
お刺身を盛っているまるい大皿もこちらで購入しました。
別のお皿も
朝ごはん
こむすめさんは早起きなのでまだ外が薄暗いですね。
フレンチトーストも見た目に反して得意です。
ちょどいい感じのサイズ感と深さで奥さんのお気に入りです。
天草にあるお店なので熊本市内からだとちょっと遠いですが
美味しいお魚食とあわせて窯元巡りなんて旅ができたらいいなぁと思ってしまいます。
いい感じの器屋さん情報がありましたら是非教えてください!
でも、また食器置き場問題が発生しそうです。
使いながら考えていこうと思います!