こんにちは、おいしいものばかり食べていると思われている むたぐち です。
たて続けにお料理ブログを書いたおかげで、すごいものしか食べてないのでは・・・と、
疑惑をかけられました(笑)。
えっと、そんなことはありません。
普段買い物に行くのは近くのスーパーです。
ちょっと時間がある時は空港そばのふるさと市場まで足を延ばします。
そんないいものばかり買えません。
最近の値上がりでお野菜がたかいなぁ~と思っている主婦的な目線で生活しています。
でも、美味しいものが好き!
と、いうのはあってます。
ですので料理に手間をかけることはぜんぜん気になりません!
と、いうか好きです。
そして2連休でない日はDIYより料理になってしまいます。
今回は手間はかかるけどあるとうれしいやつを作ります。
「オイルサーディン」
いわしをオイル煮してある、
おつまみにもパスタにもパンにもあうすごいやつ。
買うと一瓶で結構なお値段します。小さな缶詰もなかなかお高い。
なのでいっぱい作ります!
イワシ
旬は6月くらいなので今はお安い!というかいつもお安い!
これ全部で600円切ってます。
いつもは頭とワタだけだして作るのですが、骨がちょっときになるサイズです。
手間をかけましょう!
すべて3枚におろして腹骨もすきました。
お塩を振ってしばらく脱水、乾燥。
ニンニクを刻んでオイル煮に
本当はオリーブオイルで作るのですが切らしていたので
なたね油で作ってみました。
温度を上げすぎるとただの素揚げになってしまうので火を弱火でつけたり消したりで2時間ほど煮込みます。
粗熱がとれたら容器に移して2日ほど冷蔵庫で寝かせてからのほうが美味しいです。
こんな感じ
我ながらめちゃくちゃ美味しい。
ビールにもご飯にもパスタにもパンにもサラダにも・・・なんでも合いそうな主役から脇役までこなせる
食卓のつよい味方。
燻製までしてからだともっと美味しいです。
手間はかかりますが買うより作ることをお勧めする一品です!
レシピは・・・塩と油、ニンニクだけです。
手間。
手のあいだ、なんかいいですね。
物作りをするとき必ずある場所みたいな感じの漢字で、素敵な言葉だと思います。
HOMEPARTYのお家でも職人さんの手間がかかるけどいいなと思うものが生まれています。
設計で考えて職人さんに形にしてもらう。
次回はそんなお仕事のことを書いてみようかなと思います。
料理ばっかり書いて仕事してないと思われそうだなと自分で思ってしまいました。