I家の家つくりブログ、10回目は最終案と費用合わせ。
これで設計編、終了です。次からは建築風景になるはず!
気づけばもう年の瀬です。
寒くなってきましたね。
うちの牟田口ディレクタも長袖になっています。笑
わが夢の拙宅は、そんな寒さに負けず、
熱い議論を繰り広げております。
現在プランの最終調整に、激論を繰り広げ中。
HOMEPARTYの誇るデザイナーの山上巨匠も、我々のわがままのおかげでかなり、師走です。
外観のCGパースですが、違いが分かりますか?
簡単な間違い探し、初級編ですね。
ちょっとしたデザイン違いです。他にも何案か出してもらいました。
とはいえ、I家にとってはかなり激論を繰り広げている北側窓。
外観の見た目、室内からの見た目と、子供にとっての使い勝手。
あっちを大事にすれば、こっちが立たず・・・
悩む。。。
どうなったかは、梅雨?初夏のころにできる拙宅を見に来てください。
また、これ・・・
2FのSTADYーSPACEです。
この差、意外に難しいですぞ。わかりますか?
そうです。3つの違いがあります
違いは・・・。
1.ベランダの素材
2.床材が違います
3.天井の素材が違います(写真では分かり辛かったかも・・・)
なかなか微妙な差です。
とはいえこれが重要な打合せなのです。
現在最終の費用もラストスパート中。
やはり良いものを、自分の身の丈にあった金額で手に入れたいですよね。
いろいろ工夫をしてくれています。
それがこのパターン。
この中に、費用をコントロールする内容が込められているのです。
これから家をつくる方々へ、知恵を授けまする。(えらそうですみません。。)
これは俗に言うVEというものです。
VE=Value Engineering バリューエンジニアリングです。
簡単にいうと「機能は落とさずに、安価モノへ変えていくこと」
例えば、
無垢材 屋久杉の椅子を、座るという行為・機能を維持しながら安価にする。
無垢材 屋久杉の椅子 プラスチックの椅子 というわけです。
(あ、安価にと言っても、HOMEPARTYさんでは、なんでもカッコよくしてくれますので、心配なく)
あとは、CD=Cost Down コストダウンです。
これはシンプルです。やめちゃう/廃止することです。
例えば、
棚があったのを、もう造らなくすることです。
CD × VE をかなりやって、I家の総額は、●百万円は下がりました。
自分で造ることになった部分が発生したり、あきらめたものもありましたが、
代替えの提案や、抜本的なとっても素敵な提案たくさんもらっています。。
いつも一緒になって考えてくれて、有難やありがたや。
追伸
個人的にすっごく工夫しているな!とVE/CDを感じた家は、
小山のど真ん中に土間の家です。(えらそうにすみません)
こだわり部分が全面に出ていますが、
費用を抑える工夫?がこっそり隠れています。(勝手にそう思っちゃいました)
とっても勉強になりますゾ。
確か2016年1月まで見に行けるはずです。
ぜひ、間違い探し?費用の勉強も含めて行かれてみては??