(114)棟梁への感謝

コンタニッキ(114)、紺谷です。

平成30年5月6日 GW最終日、雨です。
5月と言えば五月晴れのはずが、今年は雨が多い気がします。
そして、来年の今頃は「平成」ではなくなっている予定。
平成最後の5月、次の元号は何になるのでしょうか。。

 

今日は、造り手の想い第2弾
「砂原棟梁」編を書きたいと思います。

HOMEPARTYの現場に入ってもらうことも多い、砂原棟梁
本名:砂原光国さん
木ごころ会という大工会の会長も務めてもらっています。
気さくでやさしく前向き、そんな言葉があてはまります。

今回の現場は、天草市は下浦町。
規模と工期がいつもよりも大きく、初挑戦の内容もたくさん入っています。

 

2日がかりの上棟が無事に終わった5月1日
五色の旗が屋根に上がりました。

 

もち投げの前に、棟梁によるお祓い
作法、手順も今はなかなか見る機会が減った古式のものでした。
余計な言葉がない立ち振る舞いは、見入ってしまいます。
やはり職人さんはカッコイイ。

 

仕事中は寡黙に。

手を休めると、この笑顔。

 

何かできることがあればと向かった5月4日、
午前中いっぱいできる作業をし、(できる作業は掃除くらいですが)
あっという間に昼に。

「100坪の家が無事棟上げまで来たから、次は200坪でも300坪でもやれる、やろうや」
何と前向きなコトバ

 

人生の大先輩に刺激をいただき、快晴の中、帰路に着くのでした。
幸せな環境に感謝し、前に進むのみです。

 

まとめると、前向きな人はみんなカッコイイという話。

うちの次女
江津湖そばの学校に行き始めてから、エビをたくさん採ってくることに燃えています。
プレゼントした黄色いかごを片時も離さず、雨の日は、カッパを着て江津湖へ入水。
それカッパ意味ないよね、とは言いません。

快晴の5月5日
どこにエビがいるかを数時間、6歳児に教えてもらいました。
なかなかのスパルタ指導。
一生懸命なヒトは、何歳でも素晴らしい。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

【2018年ニッキ更新120回まで、あと93回】

16+

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です